2015年6月29日月曜日

<日記>「パンダ」じゃなくて「バンダ」 ^ ^

先週のクラスから、3つの「バンダ」について説明しながら実際に練習しています。

「バンダ」って何?パンダ?(一文字違いで大違い!)


サンスクリット語の「バンダ(bandha)」は
「持続する(hold)」、「締め付ける(tighten)」、「固定する(lock)」などの意味を持ちます。
エネルギー(prana)を身体の中の特定の部分に留めるために行います。

場所は3つ。

喉とお腹と下腹(骨盤底筋とか肛門括約筋とか)。

それぞれ ジャランダーラ・バンダ(Jalandhara Bandha)、
ウッディアナ・バンダ(Uddiyana Bandha)
ムーラ・バンダ(MoolaBandha) と呼ばれています。

アサナ(ポーズ)をする時などには
ウッディアナとムーラ・バンダをしっかり(されどゆったり)締めることで
下半身が安定し上体が解放され自由になります。

最初はなんだかよくわからないのですが
何度も練習しているうちに「アハ」が来る瞬間があるのです。
そういうとき特に、ヨガって面白いなあと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿